立ち会い分娩について10月からコロナワクチン2回を接種済みの家族には、マスクとフェイスガード着用そして予防着の重装備で立ち会い分娩をさせていただいています。やはり家族とご一緒の方が、喜びもひとしおで、不安感もなくなると妊婦さんは言われます。ここしばらくは、滋賀県ではコロナ感染者がゼロですので、これからも続けるつもりですが、ただ、オミクロン型のコロナが急増した場合には、立ち合い分娩を中止させてい...
リンゴ病が、草津市の保育園で流行するかもしれません。先日妊婦さんが、子供がリンゴ病に罹ったかもと、小児科で言われ受診されました。数日前から風邪症状が現れてから、頬がリンゴのように赤くなり受診されたようです。お子さんが多少熱を出した時から周囲に感染しますので、頬が赤くなった時には家族にうつっていることが多いです。妊婦さんが罹患した場合には、胎児水腫や胎児貧血、ひどい場合には流産になる場合もありま...
日本脳炎ワクチン接種について:八尾で採取の蚊に日本脳炎ウイルス 保健所調査 /大阪 大阪府八尾市保健所は9月12日、同市東部で採取したコガタアカイエカから日本脳炎ウイルスが見つかったと発表しました。2003年からこの種の調査を実施していますが、日本脳炎ウイルス保有の蚊が見つかったのは初めてと言っています。これも温暖化の影響でしょうか。日本脳炎の予防接種が普及していることなどから、同ウイルスを保有...
6月にお子さんがリンゴ病にかかった妊婦さん二人が、赤ちゃんが心配のために受診されました。ある地域の保育園では流行っているみたいです。妊婦さんが罹患した場合には、胎児水腫や胎児貧血、ひどい場合には流産になる場合もあります。お子さんの頬がリンゴのように赤くなって小児科受診して診断されることが多く、お子さんが多少熱を出した時から周囲に感染しますので、頬が赤くなった時には家族にうつっていることが多いです...
ヘルペス合併妊娠先日、ヘルペス合併妊娠がありました。2日前から会陰部の強い痛みと腫れがあって受診され、ヘルペスと診断しました。初感染で妊娠後期のため、ガイドラインに沿ってヘルペスに対する薬剤投与、1週間ほどで会陰部の痛みは治癒しました。1か月以内は、児は母体からの抗体でまだ守られていないために、陣痛が発来した場合には帝王切開の適応になるので、陣痛が起きないよう陣痛抑制剤をのんでいただきました。し...